2017年の抱負

2016年は以前よりもコード書く機会が増えたり、OSSにパッチを送ってみたりするようになったりし始めたけど、正直まだまだ全然足りてなくて満足してない。

中長期的に見て英語ができないことが活動の範囲や選択肢を大きく制限していることを日に日に感じているので、やっぱりここらで英語をちゃんとやった方がよいんじゃないかと思ってる。というわけで、今年のテーマは英語である。新しいプログラミング言語を学ぶように、英語の文法をちゃんと勉強し直して、毎日何かを書いてみるようにしよう。

あと、最近ひとりで黙々とやっててもフィードバックがないとやっぱり寂しいし、コミュニティとか横の友達を増やしたいなぁとも思う。これは勉強会に行ってLTで発表したりとかで地道にやっていくしかないかなぁ。

やることを決める場合は、やらないことも決めたほうがよいと思う。

とりあえず最近形骸化してきた毎日コミットルールをやめようと思う。ここ数ヶ月Writing Code Everydayを意識してGitHubの芝もいいかんじに茂ってきて、コードを書くことに対する抵抗感みたいなのはずいぶん下がってきたので、一定の成果はあったと思うけど、毎日何かを書くというプレッシャーは、しょうもないREADMEの更新コミットを積んだりしてごまかしたりしている日もあったりして、あんまり本質的ではない日もあった。形骸化したルールは意味ないので廃止する。毎日じゃなくてももっと価値のあるコードを書こう。

もうひとつやめるのは、このブログの毎日更新。これはtwitterが会社の人に監視されているので言いたいことも言えないそんな世の中じゃポインズンって気分になって、ポエム的なことでも書ける場所がよいなぁと思って、ここ数ヶ月書いてて、これも書くことへの抵抗感を大いに下げたことには意味があったと思うけど、毎日分埋めるのに、書けなかった日はあとで思い出して書いたりしてたけど、あとから思い出せないことも多くて、自分で作ったルールで自分がストレスをかんじるとかあんまり健全でもなかった。というわけで、ここも何かポエムっぽいことを書きたくなったことに書くことにする。技術的なメモは引き続きQiitaに書くけど、数日前にちょっと書いたようにQiitaのContributionがいいねになったことはわりと不満で、しばらく英作文の練習を兼ねてstack overflowで遊んでみようかなぁと思ってる。

あと技術的な分野としては機械学習とかAIとかIoTとかフロントエンドあたりは自分で何か形にできる気があんまりしてないので、距離を置こうかなぁとなんとなくぼんやりと考えている。プログラミング言語的にはしばらくGoが手に馴染むようにしたいかなぁ。

とくにまとまらない文章だけど、推敲せずにポスト。コードも文章もアウトプットの瞬発力みたいなのも大事にしたい。