Slow down everyone. You're moving too fast.

このブログも1年に1回更新みたいな頻度になっており、誰かに向けた生存報告の年賀状のような、1年後の自分に宛てた手紙のような感じである。それでも過去分を読み返したりすると、このときこんなこと考えてたんだな〜と興味深いので(?)今年も書いてみる。

今年は二人目の子供が生まれたり、新型コロナウイルスパンデミックがあったりして、本当にいろんなことがあった。というか正直疲れた。それでも家族みんな大きな病気もせずに、なんとか生き延びた。それだけで100点満点である。それ以外は全部誤差である。

3月ぐらいちょうど下の子が生まれるタイミングでコロナやばいみたいな雰囲気になってきて、当初の予定を変更し、実家に頼らずになんとかすると決めて、下の子が生まれたタイミングで育休を2ヶ月ほど取った。子供2人というのは2倍じゃなくて体感3倍ぐらいしんどい。次から次から休みなく育児や家事に忙殺され休憩時間が全然ない。慣れない料理をしたり自分ができることはなんでもした。4月になって緊急事態宣言が出て、上の子の保育園も閉鎖され、下の子のために育休をとったはずなのに、なぜか毎日上の子の相手をしてた。といってもずっと家にいても退屈するし、どこかに遊びにいけるわけでもなく、毎日来る日も来る日も近所の公園で遊んでた。完全に時間が止まってた。何か勉強をしようにも、断続的に割り込みがあって、とてもなにかやろうという気にもなれず、完全に世間から取り残されていた。子育て中のママってこんなかんじなのかなって思うなどした。

6月になって緊急事態宣言が解除され、仕事にも復帰して、ようやく時間が動き出した。会社は基本フルリモートになったので、情報格差みたいなのがなかったのはよかったことかもしれない。ただずっと家にいるので、仕事終わったら休みなくすぐに育児と家事というのは気持ち的にも体力的にも正直しんどい。あと通勤がなくなった結果、英語や読書のインプット時間がなくなり、代わりに寝る前にちょっとだけコード書く時間ができたのは思わぬ誤算だった。7,8,9月ぐらいは完全にアウトプットに倒していて、寝る時間を削ってtfmigrateというツールを書いた。これは自分史上すごい勢いでスターが増えており、それ自体はうれしいことなのだけど、このペースで続けるとたぶん体を壊すのは明らかだった。10月以降ちょっとペースを下げたけど、今見たら賞味4〜5ヶ月ぐらいで、14,564 ++ / 3,521 --も書いてて、こんな規模のコードを睡眠時間を削って趣味だけで書いた自分を褒めてあげたいが、インプットとアウトプットのバランスは難しくて、今でも悩み続けている。複数のツールを書き散らかしていると、issueやらpull requestが飛んできて、興味を持ってくれること自体はうれしいのだけど、すべての期待に答えることができず、どうしても限られた自分の時間をどこに割くのかというのが難しい。基本真面目な性格なので(?)、issueを無視したり、Noという心理的な負担が大きくて、一方で自分の必要ない機能に自分の限られた時間を割くモチベーションがなくて、OSS活動との距離を測りかねている。12月後半はインプットに倒して久々に読書したりしてるとやっぱり楽しいし、誰かのために自分を犠牲にするような構図だとどうしても長続きはしないだろう。

英語に関しては、通勤がなくなったのが結構厳しくて、TOEICの勉強してたのとかもやめてしまった。そもそも休日は子供の相手をしていて不確実性が高すぎて受験自体が困難であり、モチベーションが維持できない。OSS活動が活発になった結果、issueのやり取りで英作文への抵抗感はだいぶ減ってきたのは進歩だと思うが、長文を書こうとするとまだまだ時間がかかってしまうし、こんなのではたぶん仕事にはならないだろうと思う。リスニングに関しては、通勤がなくなった代わりに寝る前にPCをちょっとだけ触れるので、最近はyoutubeで海外のカンファレンスやら英語勉強方法の動画を英語で見るみたいなのを目標もなく気分次第でやっている。海外のカンファレンスやら英語勉強方法の動画は基本的に平易な英語でスピードもゆっくりなので、ほぼほぼ理解できる。一方で、gotime.fmのようなネイティブが雑談しているようなやつはまだ半分も理解できない。たぶんこのレベルが聞き流して理解できるレベルまではいけないと厳しいんじゃないかと思う。TOEICみたいな数値目標がないとわりとモチベーションを維持するのは難しい気もするんだけど、特にノルマを決めずに、気の向くまま適当に英語でしゃべってる動画を見るというので、しばらくはとりあえず量をこなそうと思う。都会で子供2人育てるというのは結構お金がかかって、たぶん今の会社だと、これ以上給料増えなさそうだしなーみたいなのもあって、かと言って英語に全振りするほど時間も取れないし進捗が亀のようということ自体がストレスかもしれない。

来年は下の子も保育園に入れる予定で、奥さんも仕事に復帰する予定なので、さらに時間がなくなるだろう。睡眠時間を削ると命を削ってるかんじがあって、限られた時間をどこに投下するかということを考えること自体が最近ストレスになってきてるように思う。OSSのメンテが心理的な負担になったり、インプットとアウトプットのバランスを見失ったりしているのは、結局のところ時間のなさから来ている。遊びがない。ここで言う遊びというのは、心のゆとりみたいな。何かすぐ役立つわけでなくても、自分の楽しいと思えることにもっと時間を使えるようになりたい。SNSを見てると生存バイアスの塊みたいな人がいっぱいいたり、知人が好きなだけ勉強をしてるのをみると、精神衛生上あんまりよろしくない。他人と比較しても仕方がないことなど分かっているのだが、人間なので仕方がない。毎日がしんどすぎて、なんのために生きてるのかなーみたいな哲学的なこともよく考えてしまうんだけど、いまのところ答えはない。結局人生など暇つぶしなのだから、毎日面白おかしく生きることを目標にしたい。

相変わらず考えていることをつらつらと書きなぐると、まったくまとまりがないのだけど、いまのお気持ちをダンプするとそんなかんじ。とりあえず時間がないことに思った以上にストレスを感じてるんだなということが再認識できたので、もうちょっと気楽に行こうぜって思いました。Slow down everyone. You're moving too fast.