ソフ開@京産大

今日はソフ開とゆーわけで、地下鉄の北大路からバスで揺られること20分ほど、京都市の北の果て京産大へ。どーでもいいけど、休日のバス少なすぎ。臨時が出てたからよかったものを。

京産大は初めて行ったんやけど、緑に囲まれて自然いっぱい。京都市内が眼下に広がる山の中。専門用語で言うと陸の孤島。てゆーか市内にもっと大学あるのに、なぜにこんなとこで試験するかなぁ。TOEICみたいに龍谷とかでやらね?受験者層は学生から20代後半が多そうなかんじ。リストラされて必死そうなおっさんが多い電験はえらい違いだ。てか欠席がやたら目立つ。もったいねー。噂に聞いていたとおり午後になるとさらに人口が減ってる気が。

で、とりあえず午前試験。4択80問を2時間半。午前は時間に余裕があるので、かなりていねいにやった。見たことも聞いたこともない問題がいろいろ混じってるのは、まぁ仕方ない。

問:システム及び製品に関する情報技術セキュリティ評価基準の国際規格はどれか。
ア ISO/IEC 13335
イ ISO/IEC 14516
ウ ISO/IEC 15408
エ ISO/IEC 17799

...いや、そんなこと言われましても(;´ー`)悩みようがないとゆーか?まぁよくわからんのもいろいろあったけど、7割のラインはクリアできてるだろう。たぶん。たぶん。。。

昼飯を挟んで午後1。記述式の大問6個を2時間。見直し時間はたぶんないからと慎重にやりすぎて最後のデータベースの問題が間に合わず。時間ないのに最後から2番目のSQLの問い合わせで悩んで、実は最後の1問は簡単やったとゆーありがちな罠。やっぱSQLが限りなくうさんくさい。セキュリティの問題もあんまり自信なくて午後1がやっぱり一番自信なし。

で、さらに30分休憩を挟んで午後2。朝が早かったせいで体力的につらい。午後2は記述式の大問1個で1時間。1問とゆーのが怖い。わからんかったらどーしょうもないとゆーか。あたりはずれが怖い。午後2は毎年アルゴリズム→データベース→アルゴリズム→データベースと交互に出題されてるから、今回は順番的にアルゴリズム。やったはずなんやけど...問題見た瞬間みんなフリーズ
...( ̄д ̄)?......えーっと( ̄д ̄)???
2連続データベースキタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!
そして追い討ちをかけるかのようにやる気をそぐような細かいデータフロー図。なんとゆーかデータ多いねん、濃いねん、見る気失せる_| ̄|○あぁ連続でデータベース出した人の笑い声が聞こえてきそうだ、期待を裏切ってさぞかしおもしろがってることでしょうね...けっ。でもよくよく読むと聞いてることはそんなに難しいことじゃないよーな。雰囲気で解答。どーなんだろうこれ。午後1よかマシな予感。

まぁなんせ終わったーー。はい、おつかれ。とゆーわけで、明日から秋の夜長に読書週間の予定。帰りに本屋寄っていろいろ購入。でも、今日は眠い。さすがに朝早いのに朝から夕方までテストはつらい。