2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

psciでcabal replっぽいことをする

Gruntfile.jsにdotPsciというタスクを作ればよいっぽい。 module.exports = function(grunt) { "use strict"; grunt.initConfig({ srcFiles: ["src/**/*.purs", "bower_components/**/src/**/*.purs"], psc: { options: { main: "Main", modules: ["Main"] }…

GPUでプログラミングとかちょっと未知の世界

毎月参加してる並列並行本の読書会行ってきた。だいぶ人減ってきたけどそれでもまだ20人ぐらいはいる。 partake.in 今回は並列の続きで数値計算ライブラリRepaの話とGPU使ったライブラリのAcceleratorの話。数値計算にGPU使ったことないのでGPUの処理イメー…

HaskellっぽいAltJSなPureScriptの環境作る

HaskellっぽいAltJSでPureScriptというのがあるそうなので興味本位で使ってみる。完全なHaskellのサブセットではなく、JavaScriptとの親和性を意識してるっぽい印象。Haskellとの違いは以下に記載されてる↓ Differences from Haskell · purescript/purescrip…

JavaScriptエンジニア養成読本

JavaScriptエンジニア養成読本 [Webアプリ開発の定番構成Backbone.js+CoffeeScript+Gruntを1冊で習得! ] (Software Design plus)作者: 吾郷協,山田順久,竹馬光太郎,和智大二郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/10/18メディア: 大型本この商品を含む…

自然言語処理の勉強会#2

NLP

先週に引き続きNLPの勉強会行ってきた。 機械学習に基づく自然言語処理勉強会 #02 - connpass 今週は分類問題の教師付学習について。確率に基づく分類方法として、単純ベイズを識別器に用いると確率の掛け算でアンダーフローしがちなので、実装上は対数とっ…

古いHaskell Platformのアンインストール方法

Haskell Platform 2014.2.0.0入れちゃってから古い2012.4.0.0が残ってるのを消すの以下の方法でできる。手元の環境はMac OSX 10.10(Yosemite)です。まずuninstall-hsで認識されてるバージョンを確認する。 $ uninstall-hs -- Versions found on this system …

なんでもない日

Backbone.jsをちょっといじって、後はほったらかしてた事務手続き的なものちょっとしたり。そういう日もある。

Underscore.jsの1.6.0→1.7.0の_.template()の非互換な変更

JavaScriptエンジニア養成読本 [Webアプリ開発の定番構成Backbone.js+CoffeeScript+Gruntを1冊で習得! ] (Software Design plus)作者: 吾郷協,山田順久,竹馬光太郎,和智大二郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/10/18メディア: 大型本この商品を含む…

相田みつを美術館に行ってみた

相田みつをの詩は前から好きなのだけど、なんとなく思いつきで相田みつを美術館に行ってみた。最寄り駅は有楽町か東京駅です。 = 相田みつを美術館 Mitsuo Aida Museum = たまたまタイミングが良く、館長さんが解説してるのを聞けたのだけど、相田みつをのあ…

仕事。

本屋でたまたま見つけて企画が面白そうなので読んだ。仕事。作者: 川村元気出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/09/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (11件) を見る「私と同じ年の頃、何をしていましたか?」というのを川村元気が大…

これからの「標準」を身につける HTML+CSSデザインレシピ

Webデザインもちょっとかじらねばと思い読みました。見た目大事。デザイナになる訳でなくても何か作り物したときに見た目ショボイとガッカリ感あるし最低限それっぽい体裁を整える能力はいるかなーと。とりあえずこの本を写経しました↓これからの「標準」を…

自然言語処理の勉強会行ってきた

NLP

自然言語処理とか個人的に興味があってNLPの勉強会行ってきた。↓ 機械学習に基づく自然言語処理勉強会 #01 - connpass 講師は東大の中村晃一氏。ちなみに専門はコンパイラだそうですが(人工言語w)。機械学習とか自然言語処理とかアカデミックな分野は独学…

Mac OSX 10.10 Yosemiteにアップデートした

Mac

Yosemiteリリース直後はいろいろ不具合報告されてて、特にwifi周りの不具合は死活問題なので進んで人柱になるよりちょっと様子見してたのだけど、不具合のパッチ10.10.1もリリースされてそろそろ落ち着いて来たのでは?という感じになってきたのでYosemiteに…

チュートリアル「How I Start: Haskell」をやってみた

reddit眺めてたらこんなのがあったので試しにやってみた↓ How I Start.タイトルからするとHaskell初めて触る向け人っぽいけど、やってみた感じちょっと初めて触る人には辛いかなぁーという気がした。環境のインストールとかはリンクだけ貼ってあるだけだし。…

MacでPDF読んでる時に英単語辞書引くポップアップ

Mac

英語のWebページを読んでるときはChromeにWeblioの拡張入れて英単語辞書引くポップアップ使ってるのだけど↓ Weblioポップアップ英和辞典 - Chrome ウェブストア英語のPDFファイル読んでる時に手軽に英単語辞書引く方法ないかなーと思ってググったら、実はMac…

横浜ラーメン博物館

思いつきで横浜ラーメン博物館行ってきた。前から気になりつつ行ったことなかったので。国内のいろいろな有名ラーメン店が出店してるんだけど、なぜかフランスの「NARUMI-IPPUDO」とドイツの「無垢-muku-ツヴァイテ」とめずらしい海外のがあったので食べてみ…

今更ながらLDRを使ってみる

最近はてブの翻訳記事見るたびに、世界のおもしろニュースを誰かが翻訳→はてブでホットエントリの流れて2テンポ遅れてるのだなぁとか思って、情報収集もうちょっとアグレッシブかつ効率的にした方がよいのでは?と思い今更ながらLDRを導入しました。あとconn…

IEの互換性表示確認

Web

Webデザインの本読んでるのIE特定バージョンだけ挙動が違ってCSSハックするようなコードが出てくるのだけど、試してみるのにIEは標準で特定バージョン指定で互換性表示ができる機能がある。手元のIE11だと、右上の歯車アイコン→開発者ツール→ドキュメントモ…

Mobile Layouterでスマホ表示確認

Web

Webデザインもかじらねばなぁということでイマドキなスマホ対応のレスポンシブルデザインの本を読み始めた。これ→これからの「標準」を身につける HTML+CSSデザインレシピ (Web Designing Books) で、サンプルを弄りながら遊んでるのだけど、CSSちょこっとい…

パーフェクトJavascript

パーフェクトJavaScript作者: 井上誠一郎,土江拓郎,浜辺将太出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/09/23メディア: 大型本購入: 24人 クリック: 588回この商品を含むブログ (12件) を見る何をするにもJavascriptは今どき教養かなぁと思って、まずは言語仕…

Plantronics M70

最近散歩しながらiPod nanoで英語単語のCDとか聞いてるのだけど、やっぱりケーブル邪魔やしbluethoothのヘッドセット欲しいなぁとか思って、いろいろ調べてPlantronics M70というのをAmazonさんでポチって買った。お値段3600円ぐらいでそんなにお高くもなく…

macで音声認識と音声合成

Mac

英語の勉強しててこの発音合ってるんやろうかと思うことがあって、最近のスマホとかだと音声認識機能あるなぁあれ英語入力もできるんじゃね?とか思って調べてみたらmacにも標準搭載されていた。どのバージョンから使えるのかは知らんが「システム環境設定」…

興味の発散

朝から英語の勉強して、その後クリーニング取りに行ったりとかちょっと家事して、本棚整理してたら村上春樹の雑文集ってエッセイが出てきてちょっと読んでたけど、これ今読み返しても面白い。村上春樹 雑文集作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2…

actto BST-02BK ブックスタンド

ブックスタンドが欲しくて買いました。プログラミングの本読みながらサンプルコードを試すのに前々からほんたった的なやつ欲しいなぁと思ってたのだけど、ほんたったは持ち運び出来る代わりに安定感がちょっと頼りなさそうやなぁとかページめくりがめんどく…

勉強ことはじめ

とりあえず何の勉強から始めようかなぁと思って、いろいろ悩んだのだけど、とりあえず英語から着手。いまどきITエンジニアは英語使えるかどうかで生き方全然変わるので、選択肢を広げるためにも英語勉強しなおさねばと。英語は前から気になってたTEDをダラダ…

近々某SIerを退職します

最近めっきりブログを更新してなくて近況報告ですが、近々某SIerを退職することにしました。現場での業務は昨日までで引き継ぎ終わったので、あとは大量にある有給残を消化して年内には正式に退職する予定です。やめる理由はまぁ一言で言うとSIerの仕事飽き…