2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ECS+ALBの継ぎ接ぎ感パネェ

AWS

ECS+ALBを試していていろいろ概念が多くてもともとAWSの周辺リソースへの知識があってもそれなりに学習コストあるなぁという気はする。 もうちょっと簡単にならんものか。

tfenv

Terraformのバージョンアップがめんどくさくなってrbenvライクなのないかなぁと思ったら作ってる人がいた。べんり。 https://github.com/kamatama41/tfenv

auditdのチューニングつらい

システムコールレベルで監視無視の調整が必要。システムコールの番号調べたりする方法をQiitaに書いてみた。なんだか頑張る方向が間違ってる気もする。 auditdで特定のsyscallとexit (errno) の組み合わせを無視する - Qiita

また一緒に仕事がしたいと思えるかどうか

はてブを眺めていたらこんな記事が流れてきた。 誰と働いているかという視野のエンジニア評価軸について | F's Garage 自分はこの記事で言うところの汎用的な知識の方に重点を置いているように思うが、たしかに社内には外向けの発信はあんまりしないけど、業…

アドベントカレンダー向けのネタ仕込み

検証必要なのは土日にしかまとまった時間とれないので。Qiitaのコントリビューションのカウントがストックからいいねになったので、旬なもののほうがいいねを稼ぎやすい気がして、そーゆーネタを意識的に選ぶようになると、これはQiitaが目指している世界観…

ECS+ALBを触り始めた

新しい概念が多くてまだイマイチよくわかってない

CHANGELOGのtypoを直してDocker Contributorの末席を汚す

CHANGELOGを眺めてたらたまたま見つけたので。 Fix broken markdown in CHANGELOG.md by minamijoyo · Pull Request #28757 · moby/moby · GitHub typoを見つけて喜んでるようではまだまだ二流である。

IAMポリシーにJSONバリデーションかけるのマージされた

めでたい provider/aws: Add JSON validation to the aws_iam_policy resource by minamijoyo · Pull Request #10239 · hashicorp/terraform · GitHub

過程を楽しむ

暇な時にちょっとずつ森博嗣のS&Mシリーズを読んでて、今8巻目の数奇にして模型を読み終わったところ。数奇にして模型 (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/07/13メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (135…

goimportsをignoreしたい

Go

vim-goでバッファの保存時にgoimportsを自動化する設定を入れてるのだけど、GOPATHの下にファイルがいっぱいあるとgoimportsが重い。 ghq使ってるとGoとGoじゃないものを分けて管理したくなくて、GOPATHに$HOME/goみたいにgoという文字列を入れたくない。 結…

紅葉を見に高尾山登った

紅葉は若干散り始めてたけどまずまず。人混みがすごくてたいそう疲れた。

TerraformでIAMポリシーのJSONをシンタックスチェックして欲しい

と思ってコード眺めてたら、KMSのキーポリシーとかはちゃんとバリデーションされてて、 ヘルパー関数も生えてたからIAMポリシーもバリデーションして欲しいという旨のプルリクエストを投げてみた。provider/aws: Add JSON validation to the aws_iam_policy …

swarmクラスタのフェールオーバ

swarmチュートリアルやってみたみたいな情報はあるんだけど、クラスタの運用ノウハウ的な情報がまだ全然ないように思う。 というわけで、swarmクラスタのフェールオーバのやり方がわかったのでQiitaに書いた。 docker swarm 1.12.xのmanager1台/worker1台構…

vim-qfreplaceがべんり

今更ながらQuickfixを一括置換できるvim-qfreplaceというvimプラグインを見つけて、ナニコレ超便利ってなってる。 https://github.com/thinca/vim-qfreplace

Dockerコンテナ内でdockerコマンドが使いたい

そういうことってあるよね。Docker使ってるとなんでもDockerにしたくなる病で、Dockerコンテナを管理するアプリケーションもDockerにしたいみたいな。というわけで、デーモンなしでdockerコマンドのクライアントのバイナリだけをインストールする方法を見い…

fluentdでバースト抑止

fujiwara/fluent-plugin-suppressでできた。詳細はQiitaに書いた。 fluentdでログ監視して特定の文字列をgrepで検知したらSlackに通知する(バースト抑止付き) - Qiita

auditdは色々おもしろいことができそう

auditdについて調べてた。詳細はQiitaに書いた。 auditdでLinuxのファイル改竄検知を行う - Qiita通知はfluentd+Slackにしようと思うけどバースト抑止的なのはどうやって実装すればよいのか。悩ましい。

Docker1.13RC1が出たっぽい

まだ試せてないんだけど気になる機能 https://github.com/docker/docker/blob/master/CHANGELOG.md#1130-2016-12-08 Add support for docker run in swarm mode overlay https://github.com/docker/docker/pull/25962 docker runでもswarmのoverlay network…

Google先生が賢くなったらしい

Google翻訳が賢くなったとかで話題になってた。言葉の壁はなくなっていくかもしれない。でもコード書くときにいちいちググりながらやってると遅いのと同じで、英語もいちいち翻訳してたら仕事は遅いのでまったく不要になるわけでもないんだと思う。

分割統治

大きな問題も適切なサイズの部分問題に分解できたら、あとは粛々と倒すだけってかんじ。

何かをひねり出す

まだ11月の中旬なのにアドベントカレンダーの枠が埋まり始めて、何か書けそうなのをいくつか枠だけ確保した。 DatadogとDockerとGoと。あと会社のも何書かないといけないので12月は追われそう。 でもこうやって自分で外堀を埋めて追い込まれないとやらない気…

記憶にない

ブログはあとから書こうと思うと、何してたかまったく思い出せない。何かしらあったはずなんだけど。 あと夜PCを開かなかったので、何もパブリックにコミットしなかった。反省。

Datadogの勉強会

Datadogの勉強会行ってきた。 最近追加されたAnomalyDetectionの使い所がわからなかったのだけど、リソース系見るよりも業務的な処理量とか見るのに使うほうがよいらしいということがわかったのは収穫。各社の活用事例的なのは、Datadog関係ない説明が多くて…

aws_iam_userのforce_destroyオプションのバグ修正がマージされた

昨日書いてたTerraformに投げたプルリクエストさっきマージされてた。 provider/aws: Ignore NoSuchEntity error when IAM user does not have login profile by minamijoyo · Pull Request #9900 · hashicorp/terraform · GitHubちょっと前にドキュメント修…

Terraformのaws_iam_userのforce_destroyオプションがバグってたので直した

以前からTerraformでIAMユーザ削除しようとするとエラーになる問題があって、微妙だなぁと思ってた。原因はIAMユーザ作ったあとに各自が設定するアクセスキーやログインプロファイル(パスワードなど)がTerraform管理外でIAMユーザ削除時に依存が削除できな…

サウナへGO

近所のスーパー銭湯的なところに行ってきた。サウナと水風呂を往復すると疲れがとれるのでわりと好きだ。 サウナへGOって言ってこのネタが通じる人がどれぐらいいるのか分からないのだけど。ゆずっ子だったので、サウナに入るとこのメロディーが脳内で再生さ…

何を言ったかよりも誰が言ったか

でもその誰かになるためには、過去の圧倒的なアウトプットの量の積み重ねが必要なんだ。 QiitaとかGitHubのコントリビューションとか蓄積される信用みたいなのはとにかく量が大事だ。継続は力なり。

地続き感

最近気になった言葉のひとつに「地続き感」がある。自分が普段仕事で使ってるソフトウェアはだいたいOSSなので、ソースコードを読もうと思ったら読める。なのでドキュメントを読んでも挙動がわからないときは、ソースコードを見に行く。仕事ではだいたいRuby…

フットワークの軽さ

自分は腰が重い方だと思うけど、億劫でも実際に何かを始めてみると、やる気はあとから付いてくるということがよくある気がする。 なので、今日も知人のGitHubリポジトリにtypoを治すだけの簡単なぷるりを送ったし、このブログにもポエムを書いている。 穏や…

気まぐれ

いつもよりちょっと早めに仕事から帰ってきたら寝る前にウイスキー飲みながらPCいじるゆとりができて、ちょっと久々にブログでも書こうと思った。最近はWebインフラエンジニア的な立ち位置で仕事をしていて、普段のどーでもよい話題は仕事中でもTwitterに垂…