Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo!!!に行ってきた

はてなセミナーに抽選当たったので行ってきました。イベント詳細は以下。
Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo!!! - connpass

会場は渋谷の21cafeというところで、初めてお邪魔したのだけど、勉強会するのに平日夜ならタダで借りれるそうです。(なんだってー。
しかもけっこうな小洒落た空間です。
豊胸手術をしたのは失敗だった

  • オンプレミスとクラウド、そしてDocker(@y_uuk1さん)

はてなはオンプレミスのデータセンタとAWSと両方使ってるので、設定とかツールとか極力共通化したいとか、Devの人が使いたいように自分で設定できるようにとかいう理由でDockerという流れは自然な発想。Docker運用周りまで真面目に考えだすとAWSとかGoogleとかのコンテナサービス使っていくのがよいのでは?という話。

Dockerってインフラの考えることが増えて余計に複雑になってんじゃんという気がしててAWSのコンテナサービスとか使ってもまだまだ考えることはたくさんありそうな気がする。本題よりも衝撃だったのは、はてなのインフラ5人で回してるらしくサービス規模からしてすごすぎです。

Androidアプリの話は正直あんまりついていけてない感じだったのだけど、語彙が少ない感じのしゃべりはわりと面白かったです。ちなみにはてな社内ではid名で呼び合っているらしく本名知らない人が多々いるのだとか。

  • サーバー管理ツール Mackerel Overview(@songmuさん)

ちょっと前にはてな社内のサーバー管理ツールをサービスとして公開して話題になってたやつです。Mackerelというのは鯖のこと。MackerelはエージェントはGo、WebアプリはScala、フロントはAngularらしい。かなりモダンな構成。はてなPerlの会社のイメージがあったのでかなり攻めてるなーって感じです。で、Scalaのテストコードが遅すぎてテストツール変えるのに、ScalaのテストコードをPerlで置換ww
_人人人人人人人_
> 突然のPerl <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • 懇親会

懇親会無料でピザとビールを用意してくれるあたりさすがはてなは良い会社です。
で、こちらがはてなセミナーのじゃんけん大会勝ち抜いてゲットした非売品のmackerel Tシャツです。はてなありがとう。今年の運を使い果たしたw

ちなみにこんなこと言いつつmackerelまだ触ったことないのですが、このTシャツを着るからにはこれはmackerel入門せざるを得ない流れ(不可避