M研☆

なんかいろんなことがありすぎて、ものすごく長文になりそうな予感。読んだらわかるけどわけありで11日は書けなかったんでこれは12日に書いてたりする。

とりあえずガイダンスが11時半からやけどちょっち早めに行って、まず経理へ。UFJが東京三菱と合併して店の番号かぶっちゃったから変更になったんで。でもなんか銀行側の都合での変更なら手続きは不要やったみたいです。んで、掲示板を読む。時間割と行事予定と通学証明ももらう。んで、TOEICの申し込み用紙も。
午前のガイダンスは研究室見学の話と院試の話。院試は8月上旬みたい。行事予定には下旬になってたんやけど、あれは工学研究科の院試で、情報科学研究科とは関係なかった。なんか今年から選択問題の選択の仕方がかわるかなんかで、今まで基礎工用と工学部用みたいなかんじにわかれてたんが一本化されるみたい。で、受ける教科数も減る。電磁か回路のどっちかが捨てられそう。
てか午前から成績ももらえると思ってたんに配ってくれへんかったからダッシュで教務へ。なんでダッシュかとゆーと12時10分から編入の新入生と顔合わせをしようと思ってたもんで。こんなことなら学校来てすぐ成績もらっとけばよかった。どうせすぐあとに配られるしとか思ってたから。しかも2台ある端末の一台故障中ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

てか成績オール優ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪...てかありえねぇ数値解析2なんてほんまテストぼろぼろで全然解けんかったんになぜに。みんなできんかったか!?あとデジタル信号処理、これもテスト終わる直前にしょっぱなの計算間違いを発見。大問2つしかなくて、はじめの伝達関数の分母と分子が逆やったとゆーネタをかまして半分まるまる落としたことになるはずやのに先生やさしすぎ。ありがとう神よ( -.-)ノシステム数理も期末は解けたけど、中間全滅やったのになぁ。なんだかんだゆってみんな甘いな。高専ほどではないけど。てかこれを先見たおかげで、研究室の希望を強気で攻めることに決めた。

結局遅れて、しかも食堂も混んでたんで生協でサンドイッチとおにぎりかってU2とU3の間のベンチいっぱいあるとこでやった。てかおもっきり勘違いしてて11からみんな授業始まってるもんやと思ってたもんやから昼休みにちょっと集めよう的なかんじやったんに、実はまだみんな授業始まってなかってんな(笑)ごめん、わざわざ休みの日に出てきていただいて申し訳ないです。でもそれに気付いたんが前日の真夜中やったもんで、来てくれるってゆーてくれた子もいっぱいいたもんやから中止するんももったいないし、ってことで休みなら食堂も空いてるかなーとか思って、どうせならメシでも一緒に食うかとか思って朝一で集合場所と時間変更のメール出したんに、結果は上に書いたとおりさらに変更になった。なんかもうぐだぐだでごめん。でもまぁ新入生7人くらい?とあと俺らが5人おってなんか集まった甲斐があった感が。で、見学がはじめがサイバーメディアやったんで、あんまりゆっくりする間もなく俺とチュンだけ先抜ける。

て、ことで以下見学の感想。

S研
見学する前は協力講座やからぜんぜんノーマークやったけど、なんかグリッドとかやってるねんなー。それ以外にもいろいろある見たいやけど、実際にサービスに近いところで働いてるってのがサーバーの運用とかのスキルがついたりとかそんなんがお買い得な感じがした。でもマイナスなんは絶対的に立地条件(笑)遠い...。他の研究室と孤立してしまってる。あと協力講座ってことで枠が3人しかおらん。やからちょっちさみしいかなーってのがある。でもテーマはおもしろそうやから悪くないかなーとも思った。サイバーの帰りにみなみを発見Σ(´□`;なんか吹田にも研究室があるらしくその見学だそうです。詳しくはみなみのブログを参照。世間は狭い。でもキャンパスってバカみたいに広い未だに端から端まで行ったことなし。

A研
バイオ系の研究室ではじめから全然俺は興味なかったです。オレの中ではランク最下位。まぁやりたい人はやりたい分野なんやろーけど。

K研
ビジネスソリューションとかをやってる研究室。K先生恐いらしい。うーん、ここもビミョー。中の下くらいの希望。

K研
ヒューマンインターフェイスやってる。大学志望するときはヒューマンインターフェイスはけっこう興味持ってたんやけど、テーマはでかいのにけっきょく実体はこども向けのおもちゃになっていまってる感がいまいちやる気がなくなってきた。今はやっぱネットワークがやりたい。誰でも直感的に使えるインターフェイスってゆーからには対象はこどもやお年寄りになるのはわからんでもないけど。イリュージョンホールはちゃんとした医学応用があるからえーけど、卒研発表見て思ったんが、この完成品のどこを改良したんだろう?ってかんじ。でも遊びを研究にしてるのはここくらいやから割と例年人気があるらしい。あと、ここ入ると3Dが勉強できそう。

F研
今年F先生退官されて教授不在。内容はシステム診断とかわかりにくいことになってるけど、まぁ応用はそれやけどやってることはよーするに画像処理系ですねー。ここもK研と同じくビミョー。てか旧棟にある研究室どれもビミョー。

N研
ユビキタスの研究やってる。N研は最後までM研と第1にしよーか2にしよーか悩んだ研究室。たぶんプレゼンは一番うまかったと思う。で、とにかく研究レベルが高い。ドクター9人とか多すぎ。どこの研究室も3〜5人くらいですよ?やりたいことがあったらとことんやらしてもらえるみたいです。他の研究室が放任主義的なのに対して、ものすごく研究熱心な印象を受けました。あと新棟きれいすぎ。これをみるとE6には行きたくなくなる。N先生は情報科学研究科の長なんでお金持ってそうってのもある。21世紀COEプロジェクトやってるし。

O研
VLSIの研究。ハード系やけど、最近のチップは設計図なんて引かずにVHDLとか使ってプログラミングで設計するから、ハード敬遠してても問題なし。パワポのデザインセンスが抜群でした。あと、飲み会がすごいらしいですこの研究室。一番雰囲気がよさそう。なんてったてO先生30代で教授ですからね。すごすぎです。助教授、助手も平均年齢は30代というものすごく元気な研究室です。第3希望。立体音響のデモはすごかった。ステレオでサラウンドを擬似的に再現するデモです。ヘッドフォンをつけると、蚊が耳の近くを飛びまくってものすごく気分が悪くなるくらいすばらしいできでした。途中唐突に人の話し声が聞こえて思わず後ろを振り返っちゃいました。そんくらい立体的に聞こえます。デモはヘッドフォンでしたが、技術的には前に置いてあるスピーカから音が出ているのに耳のそばや後ろから聞こえていると錯覚させることもできるらしいです。

M研
ネットワーク系。最後までN研とどっちを第1にするかを悩んだとこです。やっぱネットワークやりたいならこっちのがえーかなぁってのと、N研はまじめすぎてビシバシいそがしすぎそうってのがあって最終的にはM研に。いや、ほんまにネットワークやりたいんやけど。事前に一番人気と噂されてたから、大丈夫かな〜って心配したけど結局N研が一番人気やった。

で、この日は見学だけじゃなくて、決定までやっちゃいました。見学の時間も押してたし、もともとタイムテーブルには考える時間もなく研究室選びに。協力講座は3人、それ以外は6人、あとラッキー枠+1。ラッキー枠は一番人気のとこにあるのじゃなくて、第1希望が通らなかった人のうち一番成績がよかった人にラッキー枠が与えられるとゆールールなんで、決定するまでラッキー枠がどこに与えられるかすらわからない。で、自分の成績はわかるけど、現在の順位はわからない。この順位ってのも単純な平均ではなく、なにやら数式で重みがかかってるらしい。成績をエクセルシートに打ち込むと総合得点が計算できる仕様になってるらしいんですが、そのシートをくれーーー。てかその数式だけでも教えてくれたらいいのに。いや、むしろ、自分の順位ぐらい知る権利はある気がするんやけど。それによって妥協したりとか。なんせ第1希望落ちたら2も3も埋まってしまってるから、もう選べるのがない。ちなみに早期配属で人気の研究室は半分くらい埋まってるから6人枠のうち3人はすでに確定してて、残りの3つの枠をかけて争うわけで、かなりひどい。だって編入じゃあ早期配属なんてありえない、単位数が絶対に足りてないから。やのに、3割の人がすでに配属されてて、人気の研究室の枠の半分が既に埋まってるってのはどうかんがえてもひどい。

1番人気はN研残り3人枠に7人
2番人気はM研、O研、K研ともに3人枠に5人
5番人気はA研3人枠に3人で確定。
6番人気はS研3人枠に2人で確定。
7番人気はK研6人枠に2人で確定。
8番人気(?)はF研6人枠に0人で...なんかかわいそうになってきた。
でも、教授が不在が理由だけじゃなくて、例年こんなもんらしい。

最後まで悩んだあげくM研に希望を出して、通りました。よかったよかった☆
ちなみに留学生は別枠扱いで、1研究室に1人っていう制限のみで、好きなところが希望できる。ずるい。そんなこんなでチュンもM研に来たんで、結局早期配属も対してB4が7人。なんか人数が多い方がやっぱり楽しそうです☆

そのあとすぐ研究室にあいさつにいって、研究室にその時いたメンバーと教授陣たちをまじえて自己紹介。全員揃うと30人近くいるんで、顔と名前を覚えるのが大変。そのあとカギとISTの建物の夜間自動ドアのキーをもらった。なんか夜6時〜翌朝8時まで入り口にオートロックがかかるらしい。しかも磁気がついてるのに実は通すのではなく、IC内臓でかざすだけとゆー罠。

その後、配属されて当日にいきなり新歓。実はこの新歓は非公式という形で、後日公式の新歓もやるそうです。駅前の八角とゆー飲み屋さんでやりました。M研は飲めない人がけっこういるみたいです。まぁそんなこんなで飲み会が終わり、2次会は研究室に戻ってビールを飲みながらみんゴル大会♪研究室にある40数インチある大画面でやると楽しい。しかもコントローラもちゃんと4つあるし(笑)でもよっぱらいではインパクトをミスりまくりw北千里からだと終電は10時半前くらいになっちゃうから初日から研究室にお泊り...なにやってんだ_| ̄|○

次の日記に続く...。でも今日はもう眠いんで明日書きます。(たぶん)