質より量

レビュー待ちの暇つぶしに某社内サービスのCLIツールをGoで書き始めた。 素のHTTPリクエストを投げるだけでも学ぶことが多い。まぁ書いてるうちに慣れてくるさ。

Makefileを作る

Go

Goのプロジェクトはビルドツールにmakeを使ってることが多い。myawsはビルドとかパッケージ周りの作業は雑なシェルスクリプトで作業してたんだけど、やっぱりMakefileあった方がよいかなぁとか思って、Makefileを作った。随分前にC++とかやってたときは書い…

Dockerのアドベントカレンダー書いてた

何か書こうか悩んで、結局Docker Engineをソースコードがからビルドする方法について書いた。 ソースのビルド方法わかったら、自分でコードいじってオプション生やしたりできるようになるしと思って。 明日公開予定なので下書き状態で予約投稿をセットしてお…

名前空間が平らになっていく

Go

GoでCLIツールを作ってるのを見ると大体Clientの型を定義して、それをレシーバーにしたメソッドを生やすというスタイルになってるように思う。 でもサブコマンドぐらいだったらそれでよいんだけど、サブサブコマンドぐらいになってくるとファイルがごちゃご…

Docker難民

開発環境のDocker化を進めるとDockerの使い方分からない勢が色々ハマって大変そうである。うーん。何をするのにも一定学習コストは必要なんだけど、Chefは難しいと言ってたのがDocker難しいって言ってるだけで結局何も変わっちゃいないので、あんまり気にし…

ELBのアクセスログを無効にすると収束しない

どうやら既知のバグを踏んだっぽい。 aws_elb access_logs Continuously Recreated · Issue #10138 · hashicorp/terraform · GitHub なんとなく原因は分かったけど、もともと別のバグ修正で追加した条件分岐が原因で埋め込まれたバグのようにも見えるので、…

筋トレ

最近「実践Vim 思考のスピードで編集しよう! (アスキー書籍)」とか「Vim script テクニックバイブル ~Vim使いの魔法の杖」読んでたのが読み終わったので、次は「zshの本 (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)」をポチった。 エンジニアとして生きく上…

面接する側

最近エンジニア面談の面接する方をちょいちょいやってるのだけど採用は難しいし悩ましい。ただ基本的にブレないのは、勉強してますだけだと評価しない。勉強した結果として何かを作りましたで見せられるものがある人は評価する。スキルとして評価するものが…

QiitaのContributionが500を超えた

ようやく500。マイナーなネタの投稿が多いからかなかなか増えないんだけど、まぁググった末にたどり着く10人のための記事を書きたいというかんじ、ぼちぼち気が向いたら書き続ける。こーゆーのは継続が大事。

Datadogのログ監視が貧弱すぎる

Datadogアドベントカレンダーの4日目の記事を前日に書いてたら、3日目の枠が空いたままだったので、急遽3日として投稿した。 fluentdとDatadogを連携してIPアドレスごとのSSHログイン成功/失敗回数を記録/監視する - Qiita Datadogってサーバ監視ツールとし…

Qiitaの限定公開は公開であって下書きではない

なんか先日のアドベントカレンダーの記事を公開する前に内部レビュー用に限定公開してたのだけど、アドベントカレンダーのランキングの集計は12/1以降に公開されたものだけらしく、がんばって書いたのに限定公開も公開でカウントに入っていない。悲しみ(´・ω…

Docker1.13の話

アドベントカレンダーにもうすぐ出そうなDocker1.13の話を書いた。 Docker 1.13の気になる変更点と新機能 - Qiitaちょっと前から書き溜めて準備してたから、誰かとネタかぶりしないか心配だったけど、そんなこともなく。 むしろ、Dockerの入門的なしょうもな…

ECS+ALBの継ぎ接ぎ感パネェ

AWS

ECS+ALBを試していていろいろ概念が多くてもともとAWSの周辺リソースへの知識があってもそれなりに学習コストあるなぁという気はする。 もうちょっと簡単にならんものか。

tfenv

Terraformのバージョンアップがめんどくさくなってrbenvライクなのないかなぁと思ったら作ってる人がいた。べんり。 https://github.com/kamatama41/tfenv

auditdのチューニングつらい

システムコールレベルで監視無視の調整が必要。システムコールの番号調べたりする方法をQiitaに書いてみた。なんだか頑張る方向が間違ってる気もする。 auditdで特定のsyscallとexit (errno) の組み合わせを無視する - Qiita

また一緒に仕事がしたいと思えるかどうか

はてブを眺めていたらこんな記事が流れてきた。 誰と働いているかという視野のエンジニア評価軸について | F's Garage 自分はこの記事で言うところの汎用的な知識の方に重点を置いているように思うが、たしかに社内には外向けの発信はあんまりしないけど、業…

アドベントカレンダー向けのネタ仕込み

検証必要なのは土日にしかまとまった時間とれないので。Qiitaのコントリビューションのカウントがストックからいいねになったので、旬なもののほうがいいねを稼ぎやすい気がして、そーゆーネタを意識的に選ぶようになると、これはQiitaが目指している世界観…

ECS+ALBを触り始めた

新しい概念が多くてまだイマイチよくわかってない

CHANGELOGのtypoを直してDocker Contributorの末席を汚す

CHANGELOGを眺めてたらたまたま見つけたので。 Fix broken markdown in CHANGELOG.md by minamijoyo · Pull Request #28757 · moby/moby · GitHub typoを見つけて喜んでるようではまだまだ二流である。

IAMポリシーにJSONバリデーションかけるのマージされた

めでたい provider/aws: Add JSON validation to the aws_iam_policy resource by minamijoyo · Pull Request #10239 · hashicorp/terraform · GitHub

過程を楽しむ

暇な時にちょっとずつ森博嗣のS&Mシリーズを読んでて、今8巻目の数奇にして模型を読み終わったところ。数奇にして模型 (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/07/13メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (135…

goimportsをignoreしたい

Go

vim-goでバッファの保存時にgoimportsを自動化する設定を入れてるのだけど、GOPATHの下にファイルがいっぱいあるとgoimportsが重い。 ghq使ってるとGoとGoじゃないものを分けて管理したくなくて、GOPATHに$HOME/goみたいにgoという文字列を入れたくない。 結…

紅葉を見に高尾山登った

紅葉は若干散り始めてたけどまずまず。人混みがすごくてたいそう疲れた。

TerraformでIAMポリシーのJSONをシンタックスチェックして欲しい

と思ってコード眺めてたら、KMSのキーポリシーとかはちゃんとバリデーションされてて、 ヘルパー関数も生えてたからIAMポリシーもバリデーションして欲しいという旨のプルリクエストを投げてみた。provider/aws: Add JSON validation to the aws_iam_policy …

swarmクラスタのフェールオーバ

swarmチュートリアルやってみたみたいな情報はあるんだけど、クラスタの運用ノウハウ的な情報がまだ全然ないように思う。 というわけで、swarmクラスタのフェールオーバのやり方がわかったのでQiitaに書いた。 docker swarm 1.12.xのmanager1台/worker1台構…

vim-qfreplaceがべんり

今更ながらQuickfixを一括置換できるvim-qfreplaceというvimプラグインを見つけて、ナニコレ超便利ってなってる。 https://github.com/thinca/vim-qfreplace

Dockerコンテナ内でdockerコマンドが使いたい

そういうことってあるよね。Docker使ってるとなんでもDockerにしたくなる病で、Dockerコンテナを管理するアプリケーションもDockerにしたいみたいな。というわけで、デーモンなしでdockerコマンドのクライアントのバイナリだけをインストールする方法を見い…

fluentdでバースト抑止

fujiwara/fluent-plugin-suppressでできた。詳細はQiitaに書いた。 fluentdでログ監視して特定の文字列をgrepで検知したらSlackに通知する(バースト抑止付き) - Qiita

auditdは色々おもしろいことができそう

auditdについて調べてた。詳細はQiitaに書いた。 auditdでLinuxのファイル改竄検知を行う - Qiita通知はfluentd+Slackにしようと思うけどバースト抑止的なのはどうやって実装すればよいのか。悩ましい。

Docker1.13RC1が出たっぽい

まだ試せてないんだけど気になる機能 https://github.com/docker/docker/blob/master/CHANGELOG.md#1130-2016-12-08 Add support for docker run in swarm mode overlay https://github.com/docker/docker/pull/25962 docker runでもswarmのoverlay network…