日常

紅葉を見に高尾山登った

紅葉は若干散り始めてたけどまずまず。人混みがすごくてたいそう疲れた。

swarmクラスタのフェールオーバ

swarmチュートリアルやってみたみたいな情報はあるんだけど、クラスタの運用ノウハウ的な情報がまだ全然ないように思う。 というわけで、swarmクラスタのフェールオーバのやり方がわかったのでQiitaに書いた。 docker swarm 1.12.xのmanager1台/worker1台構…

vim-qfreplaceがべんり

今更ながらQuickfixを一括置換できるvim-qfreplaceというvimプラグインを見つけて、ナニコレ超便利ってなってる。 https://github.com/thinca/vim-qfreplace

Dockerコンテナ内でdockerコマンドが使いたい

そういうことってあるよね。Docker使ってるとなんでもDockerにしたくなる病で、Dockerコンテナを管理するアプリケーションもDockerにしたいみたいな。というわけで、デーモンなしでdockerコマンドのクライアントのバイナリだけをインストールする方法を見い…

fluentdでバースト抑止

fujiwara/fluent-plugin-suppressでできた。詳細はQiitaに書いた。 fluentdでログ監視して特定の文字列をgrepで検知したらSlackに通知する(バースト抑止付き) - Qiita

auditdは色々おもしろいことができそう

auditdについて調べてた。詳細はQiitaに書いた。 auditdでLinuxのファイル改竄検知を行う - Qiita通知はfluentd+Slackにしようと思うけどバースト抑止的なのはどうやって実装すればよいのか。悩ましい。

Docker1.13RC1が出たっぽい

まだ試せてないんだけど気になる機能 https://github.com/docker/docker/blob/master/CHANGELOG.md#1130-2016-12-08 Add support for docker run in swarm mode overlay https://github.com/docker/docker/pull/25962 docker runでもswarmのoverlay network…

Google先生が賢くなったらしい

Google翻訳が賢くなったとかで話題になってた。言葉の壁はなくなっていくかもしれない。でもコード書くときにいちいちググりながらやってると遅いのと同じで、英語もいちいち翻訳してたら仕事は遅いのでまったく不要になるわけでもないんだと思う。

分割統治

大きな問題も適切なサイズの部分問題に分解できたら、あとは粛々と倒すだけってかんじ。

何かをひねり出す

まだ11月の中旬なのにアドベントカレンダーの枠が埋まり始めて、何か書けそうなのをいくつか枠だけ確保した。 DatadogとDockerとGoと。あと会社のも何書かないといけないので12月は追われそう。 でもこうやって自分で外堀を埋めて追い込まれないとやらない気…

記憶にない

ブログはあとから書こうと思うと、何してたかまったく思い出せない。何かしらあったはずなんだけど。 あと夜PCを開かなかったので、何もパブリックにコミットしなかった。反省。

Datadogの勉強会

Datadogの勉強会行ってきた。 最近追加されたAnomalyDetectionの使い所がわからなかったのだけど、リソース系見るよりも業務的な処理量とか見るのに使うほうがよいらしいということがわかったのは収穫。各社の活用事例的なのは、Datadog関係ない説明が多くて…

サウナへGO

近所のスーパー銭湯的なところに行ってきた。サウナと水風呂を往復すると疲れがとれるのでわりと好きだ。 サウナへGOって言ってこのネタが通じる人がどれぐらいいるのか分からないのだけど。ゆずっ子だったので、サウナに入るとこのメロディーが脳内で再生さ…

何を言ったかよりも誰が言ったか

でもその誰かになるためには、過去の圧倒的なアウトプットの量の積み重ねが必要なんだ。 QiitaとかGitHubのコントリビューションとか蓄積される信用みたいなのはとにかく量が大事だ。継続は力なり。

地続き感

最近気になった言葉のひとつに「地続き感」がある。自分が普段仕事で使ってるソフトウェアはだいたいOSSなので、ソースコードを読もうと思ったら読める。なのでドキュメントを読んでも挙動がわからないときは、ソースコードを見に行く。仕事ではだいたいRuby…

フットワークの軽さ

自分は腰が重い方だと思うけど、億劫でも実際に何かを始めてみると、やる気はあとから付いてくるということがよくある気がする。 なので、今日も知人のGitHubリポジトリにtypoを治すだけの簡単なぷるりを送ったし、このブログにもポエムを書いている。 穏や…

気まぐれ

いつもよりちょっと早めに仕事から帰ってきたら寝る前にウイスキー飲みながらPCいじるゆとりができて、ちょっと久々にブログでも書こうと思った。最近はWebインフラエンジニア的な立ち位置で仕事をしていて、普段のどーでもよい話題は仕事中でもTwitterに垂…

ぷるりをもらった

ブクマいっぱいもらったのもうれしいですが、自分の作ったものにぷるりをもらったのもうれしい限りです。 Escape commit message that includes HTML tag. by Sixeight · Pull Request #1 · minamijoyo/commit-m · GitHub highlightしてる箇所のhtmlのエスケ…

3ヶ月前に作ったものが今頃になって発掘されて300ブクマされてもにょる

はてブ眺めてたら随分前に書いた自分のブログがホッテントリに入ってて何事かと思った次第。これです。 GitHubコミットメッセージの英語の書き方の文例が検索できるサービス作った - 城陽人の本棚それにしても、書いてすぐにはてブされない自分のはてな力の…

ドメイン知識

最近仕事しててあれこれ考えるのだけど、基礎知識が足りないのはまぁググればなんとかなることも多いのだけど、業務のドメイン知識とかコンテキストみたいなものがあんまり分かってなくて、イマイチ全体観がわからないというかもやっとしたかんじで効率的に…

どじょう

働き出すとやっぱりブログの更新頻度が下がるのだけど、月一とかそれにしてもあんまりっすね。別になんか大した何かを書けるわけではないのだから、週一ぐらいはポエムでもなんでも書いてたい。仕事自体は楽しくて、最近のお仕事はInfrastructure as a Code…

入社しました

ブログの更新が数日止まってたんだけど、4/1付で某Web系ベンチャーに入社しました。 去年末に某大手SIerを退職し、仕事やめてからしばらく無職でフラフラしてましたが、まぁなんだかんだで当初の思い通りにちゃんとSIerからWeb系に転職できたのでめでたい。…

わくわくするかんじ

日中はRailsの本を読んでて、夕方から事務手続きなもので外出。たまたま話の流れでとあるLT大会を途中から見てた。みんな楽しそうなかんじではあるので何より。オラわくわくしてきたぞ。

お買い物

ちょっと春服を買ったり久々にお買い物してた。

クラウドごった煮#11に行ってきた

コンテナというかDockerの勉強会的なもの。 第11回 クラウドごった煮(コンテナ勉強会) - connpass Dockerはちょっと触っただけでまだ全然詳しくはないので、いろいろ知らん話が聞けて勉強になった。特にクラスタ周りとかネットワーク周りの話題が多くて、…

ふつうの日

散髪行って、後はサーバ/インフラエンジニア養成読本ログ収集〜可視化編を読んでる途中。

続・帰省その3

ただの移動日。いつもの生活に戻ってきた。

続・帰省その2

とある告別式に参列した。当たり前なんやけど人はいつか死ぬしそれだけは変わらない真理。そういえば転職に悩んでたときに1つ自分の背中を押してくれた言葉がある。スティーブ・ジョブズの有名なスタンフォード大学でのスピーチの一節だ。 When I was 17, I …

続・帰省その1

ちょっと身内で不幸事があって、昼間に面接受けてから夜に実家帰った。まさか2週連続で実家に帰ることになるとは。

帰省その3

ばーちゃんの3回忌。月日が経つのはほんと早い。いとこの子供が大きくなって走り回ってて可愛らしい。